top of page
砂防図書館
開館日時: 月曜日 から 金曜日 10:00 ~ 17:00
休 館 日 : 土日祝祭日、年末年始
※状況により開館時間短縮・臨時休館する場合があります。開館カレンダー
及び 図書館からのお知らせ をご確認下さい。
「図書館」に関する情報
1
2
3
4
5
6
砂防、土砂災害の
本なら砂防図書館へ
「砂防」に関する情報
7
8
9
10
11
並び 砂防関連の大学研究室リンク集
図書「砂防工:Wildbachverbauungen in Japan」内務省土木局 1911.3 *表紙をクリックすると「砂防」Wikipediaページに移動します
▶ 最新のお知らせ:『 新年のご挨拶 館長 石川 芳治 』 2025年1月6日
新年あけましておめでとうございます。
皆様方には、旧年中は砂防図書館をご利用いただき、また、貴重な図書・文献・資料等をご寄贈いただくなど砂防図書館に多大なご支援、ご協力を賜りましたことに対し心より感謝申し上げます。
昨年、能登半島では1月1日の大地震により甚大な被害を受けて復旧の途上、9月21日には記録的な豪雨が発生して被害がさらに拡大いたしました。1月の地震により発生した斜面崩壊や地すべりは9月の豪雨災害に大きな影響を与えており、大地震後の豪雨による土砂災害対策の重要性を再認識させられました。さらに日本各地で多くの土砂災害が発生し、尊い命が失われるとともに、社会生活や経済活動を支えるインフラ設備にも大きな被害が発生しました。土砂災害を防止、軽減することは国民の安全・安心な生活を守るうえで喫緊な課題であり、砂防事業や砂防技術の重要さを改めて痛感いたしております。